\n |
[ トップページ ]
[ ____CommandPrompt ]
[ ____JScript ]
[ ____MySQL ]
[ ____Cygwin ]
[ ____Java ]
[ ____Emacs ]
[ ____Make ]
[ ____Perl ]
[ ____Python ]
[ ____OpenGL ]
[ ____C# ]
[ ____StyleSheet ]
[ ____C++ ]
[ ____Winsock ]
[ ____Thread ]
[ ____VisualStudio ]
[ ____C ]
[ ____Win32API ]
[ ____Lua ]
[ ____PhotoShop ]
ヘッダ検索
■ コマンドライン(引数解析).commandline
簡単に使うには os.sys.argv を使う。
# 0 番目の引数は スクリプトパス
for s in os.sys.argv:
print s
# len( sys.argv ) == 4
shell> test.py a b c
■ OptionParser
引数を解析して, 結果を dictionary として返す。
from optparse import OptionParser
parser = OptionParser()
# -f FILE の値を filename 変数にセットする
parser.add_option( "-f", "--file", dest="filename" );
(opts, args) = parser.parse_args()
print opts.filename
# 次のように呼ぶ
test.py -f d:/test.xml
ON/OFF のフラグを指定する
# action で -q がセットされた時の処理を指定する。
# デフォルト は変数への store で、 store_false は False の値を verbose 変数にセットする。
parser.add_option("-q", "--quiet",
action="store_false", dest="verbose", default=True );
(opts, args) = parser.parse_args()
print opts.verbose
test.py -q
ヘルプを追加する。
parser.add_option("-f", "--file", dest="filename",
help="write report to FILE", metavar="FILE")
|
|
NINJAIDX 8