|
|
[ トップページ ]
[ ____CommandPrompt ] [ ____JScript ] [ ____MySQL ] [ ____Cygwin ] [ ____Java ] [ ____Emacs ] [ ____Make ] [ ____Perl ] [ ____Python ] [ ____OpenGL ] [ ____C# ] [ ____StyleSheet ] [ ____C++ ] [ ____Winsock ] [ ____Thread ] [ ____VisualStudio ] [ ____C ] [ ____Win32API ] [ ____Lua ] [ ____PhotoShop ] ヘッダ検索 ■ マニフェスト(manifest)
manifest とは
辞書をひくと "明示する" とある。
何かというと動的にリンクする Cランタイムの DLL のパスを明示的に指定すること。
今までは PATH がとおったところから順に読んでいた。
しかし何かをインストールするたびに 異なるバージョンの DLL が上書きされて問題をおこす。
そこでバージョンも含めて完全なパスを指名してやれ。 という発想になった。
明示するには
|
|






