トップページ
ひらく | たたむ | ページトップ
↓マウスで反転選択した文字を検索
Win32API
   
ページ内検索 ページ外検索
検索したい文字を入力して
ENTERを押すと移動します。
\n
[ トップページ ]
[ ____CommandPrompt ] [ ____JScript ] [ ____MySQL ] [ ____Cygwin ] [ ____Java ] [ ____Emacs ] [ ____Make ] [ ____Perl ] [ ____Python ] [ ____OpenGL ] [ ____C# ] [ ____StyleSheet ] [ ____C++ ] [ ____Winsock ] [ ____Thread ] [ ____VisualStudio ] [ ____C ] [ ____Win32API ] [ ____Lua ] [ ____PhotoShop ]
ヘッダ検索
___

■ メニュー(Menu)


  SAMPLE
     ポップアップメニュー 


___

■ リソーススクリプトで定義

Menu // ID なし subMenu // ID あり POINT Window に指定できる 唯一のリソース。 WNDCLASSEX.lpszMenuName で Resource と関連づける ( WindowClass に登録した Menu を ClassMenu という ) SYNTAX id MENU [[optional-statements]] { item-definitions... } id : 識別子 item-definitions... : menuItem 定義 // menu の直下の POPUP menu 作成 POPUP text, [[optionlist]] { item-definitions . . . } MENUITEM text id optional list : menu item の外見を決定するパラメータ メニューの内容を Resource Script にかく メモ帳でかいて VisualStudio の Project に追加すれば 自動でコンパイルしてくれる
    ID_MENU_0  MENU
    {
      POPUP "test"
      {
        MENUITEM  "sub menu test",   ID_MENUITEM_0  // id は WM_COMMAND に送信される
      }
    }
ウィンドウクラスの設定時にリソースのメニューを設定しておく。

  WNDCLASSEX c;

  // ResourceScript のメニューを指定する
  c.lpszMenuName = MAKEINTRESOURCE( ID_MENU_0 );
  c.lpszMenuName = "MyMenu";

  RegisterClassEx( &cls );

WndProc でメニューが選択された場合の処理を記述する

  if ( msg == WM_COMMAND ) {
    // リソーススクリプトで指定した ID を選択する
    if ( LOWORD(wp) == IDM_TEST ) {
      MessageBox( NULL, "menu test", "menu test", MB_OK );
    }
    return 0;
  }
-> CreateWindow( ARG9 ) は NULL で OK
___

■ LoadMenu

SYNTAX HMENU LoadMenu( HINSTANCE hInstance, // モジュールのハンドル LPCTSTR name // メニュー名またはリソースの識別子 ); DESC アプリケーションのインスタンスに関連付けられている実行可能ファイルから 指定されたメニューリソースをロードする アプリケーションが終了する前に DestroyMenu() 使ってメニューを破棄し、ロード済みのメモリが利用していたメモリを解放する ClassMenu と違って動的に読み込むことができる

    LoadMenu( hInstance, MAKEINTRESOURCE( IDC_D ) ),
    BOOL DestroyMenu( HMENU ); // メモリ解放

    BOOL SetMenu( HWND, HMENU );

    ShortCutKey は (&C) で設定.
    AcceleratorKey ( HotKey )をセットする.

    AcceleratorKeyTable を ResourceScript に記述.
    LoadAccelerators() で Load
    MessageLoop で TranslateAccelerator() で
        AcceleratorKey -> WM_COMMAND | WM_SYSCOMMAND に変換.


-> とると WM_COMMAND こない SE > リソースファイル > RMB > 追加 > 新しい項目の追加 作成された xxx.rc file に対して,
___

■ menu を消去する

SYNTAX BOOL DeleteMenu( HMENU hMenu, // メニュー項目を持つメニューのハンドル UINT uPosition, // UINT uFlags // MF_BYCOMMAND | MF_BYPOSITION ); BOOL DestroyMenu( HMENU hMenu ); DESC Program からメニューオブジェクトを削除する。 メニューオブジェクトを解放する windowにbindされないmenuは消去する必要がある。 RET !0 : 成功 0 : 失敗
___

■ SetMenu

SYNTAX SetMenu( HWND, HMENU ); DESC メニューをきりかえる
___

■ 右クリックメニュー(Popup.RightClick)

SYNTAX HMENU GetSubMenu( HMENU hMenu, // 親メニューのハンドル int nPos // DropDown Menu の サブ項目のインデックス ); DESC クライアント領域で右クリックすると, 表示されるメニュー 単一のポップアップメニュー表示される。
___

■ TrackPopupMenu

SYNTAX BOOL TrackPopupMenu( HMENU hMenu , UINT uFlags , int x, y , // Screen座標系での位置 int nReserved, // 指定は不要 HWND hWnd, CONST RECT *prcRect // 指定は不要 ); DESC PopUp Menu を表示 初期化でメニュー(サブメニュー)をロードして、ハンドルを保持しておく。
    static HMENU hMenu, hSubMenu;

    case: WM_CREATE:
    {
      hMenu = LoadMenu( (HINSTANCE)GetWindowLong(hWnd, GWL_HINSTANCE ), "ID_MENU_0" );
      hSubMenu = GetSubMenu( hMenu, 0 );
      break;
    }
右クリックを押したら、スクリーン座標系の位置でメニューを表示。
    case WM_RBUTTONDOWN:
    {

      // Click 位置を Screen 座標に変換
      POINT pt;
      pt.x = LOWORD( lp );      pt.y = HIWORD( lp );
      ClientToScreen( hWnd, &pt );

      TrackPopupMenu( hSubMenu, TPM_LEFTALIGN, pt.x, pt.y, 0, hWnd, NULL );
      break;
    }
メニューが選択されと WM_COMMAND が届くので処理をする。
    case WM_COMMAND:
    {
      MessageBox( hWnd, "ポップアップメニュー", "ポップアップメニュー", MB_OK );
      break;
    }
___

■ GetMenu

SYNTAX HMENU GetMenu( HWND ); // ChildWindow は Menu をもたないので禁止. POINT MENU 項目を動的に変化させる 状態によって Menu 項目を禁止したい場合に使う DESC HMENU 取得. WM_INITMENU ( Menu 項目が選択された瞬間に変化 ) // 確認すみ Dialog が開いてる -> OPENMENU OFF Dialog が閉じている -> CLOSEMENU OFF

NINJAIDX 17